夢桜 煙ひかえめ 沈香の香り
【沈香】
ジンチョウゲ科(Aquilaria)の樹体が何らかの損傷を受け、老木となって枯れ枝が出来るようになると
その周辺が樹脂化されるようになります。
その部分を「沈香」と云いその神秘的で優雅な香りは古来より上流社会の人々に
高価な薫料として愛賞されてまいりました。
特に沈香の中でも最上位とされる「伽南香」は「伽羅」の名称で呼ばれ
今尚究極の香りとして愛香家に珍重されています。
【産地】
●インドネシア●カンボジア●華南●海南島●マライ
●ボルネオ●フィリピン●ベトナム●カシア地方
各産地によって香りが微妙に違い古来沈香の香りをあじに例えて
香りを楽しんでいました。
五味 (甘味) (辛味) (酸味) (苦味) (鹹味)
【薬効】
本草書「名医別録」で、沈香は(薬草の中でも最上位)鎮静作用、健胃作用がある事が記載され
日本では「六神丸」「奇王丸」等の強心に配合され、特に最近では沈香の香りが
精神安定に効果があるとして精神科医に注目を集めはじめているようです。(聞香治療)
内容量 135g
箱寸法 168㎜×97㎜×40㎜
煙ひかえめ
ご使用前に必ずお読みください。
〇火の取扱いには、十分にご注意下さい。やけどや火災の原因にならないよう、特にご配慮ください。
〇不燃性の香炉・容器をお使い下さい。
〇燃焼したまま、倒れたり、折れて飛んだりしないよう注意し、燃えやすいものや風のあるところではご使用しないで下さい。
〇束にして火をつけますと、炎が消えにくくなり、火災の原因になりますので、数本ずつ点火して下さい。
〇燃焼中はその場を離れないで下さい。
〇誤って口に入れないで下さい。
〇お子様の手に届かないところに保管して下さい。
〇お線香の用途以外に使用しないでください。
〇万一、目や鼻がしみる場合は、ご使用をお控え下さい。
※こちらのホームページでの販売価格は、ネットショップ限定価格の商品がございます。
ご来店頂いても、ネット価格にて販売することはできませんので、ご了承下さい。